お弁当に便利な作り置きおかず基本の緑赤黄を使った簡単レシピ
毎日のお弁当作り、彩やメニュー、
限られたスペースを
毎朝、短時間で埋め尽くすのは
本当に大変な作業ですよね。
そこでお弁当の基本、
緑・赤・黄色の野菜を使って
週末にまとめて作れる
朝のお弁当作りに大活躍する
作り置きおかずの
カラー別簡単レシピを
お伝えします。
作り置きおかず:緑色
葉もの野菜は栄養価が高く、
形を持たないことから
お弁当の隙間おかずの定番です。
お弁当に添えるだけで
深みを与えてくれるカラーです。
■ブロッコリーのナムル
味付けは麺つゆとごま油だけ。
レンチンで簡単に作れます。
【材料】
ブロッコリー…1房
麺つゆ…大さじ1
ごま油…大さじ1
煎りゴマ…大さじ1【作り方】
【1】
ブロッコリーを子房に分けて、
耐熱容器に入れて蓋をして
600Wのレンジで2~3分加熱します。【2】
調味料をすべて入れて、
しっかり混ぜ合わせ、
煎りゴマをあえて完成です。
粗熱がとれたら保存容器に入れます。
■小松菜のしらす炒め
フライパン1つで作れるから、
忙しい時にも重宝します。
【材料】
小松菜…1袋
ごま油…大さじ2
しらす…大さじ2
鷹の爪(小口切り)…1本分
塩…適量【作り方】
【1】
小松菜は、根元を切り落とし、
1~2cm幅にカットします。【2】
フライパンにごま油・鷹の爪を入れて、
香りがしたら、
しらすを入れてカリっと炒めます。
小松菜を入れて、炒め合わせて、
塩で味を調えて完成です。
作り置きおかず:赤色
カロテンやビタミンなど
豊富な栄養はもちろん、
彩りも華やかなお弁当に
仕上げてくれるおかずです。
スポンサーリンク
■人参の明太子和え
人参はじっくりと炒めれば
甘さが増し、
にんじん嫌いのお子さまでも
食べやすい味になります。
【材料】
人参…2本
辛子明太子…1腹
ごま油…大さじ1【作り方】
【1】
人参は、皮をむいて千切りにします。
辛子明太子は、薄皮を取っておきます。【2】
フライパンにごま油を入れて、
人参を入れてしんなりするまで炒めます。
ほぐした辛子明太子を入れて、
しっかり混ぜ合わせたら完成です。
■パプリカのアンチョビ炒め
フライパン1つで出来る、
華やかなおかずです。
【材料】
パプリカ(赤)…2個
アンチョビフィレ…2切れ
にんにく…1片
オリーブオイル…大さじ1
塩、胡椒…適量【作り方】
【1】
パプリカは種をとり、
食べやすい大きさに切ります。
ニンニクはみじん切りにしておきます。【2】
フライパンにオリーブオイルと
にんにく・アンチョビを入れて
中弱火で炒めます。【3】
アンチョビが崩れやすくなったら、
パプリカを入れて強火で炒め、
塩・胡椒で味を調えます。
作り置きおかず:黄色
赤とも緑とも相性のよい
黄色は入れるだけで
お弁当を明るく軽やかな
イメージに仕上げてくれます。
■カレーポテトサラダ
お弁当のおかずとしても、
日々の副菜としても
大活躍のポテトサラダを
カレー粉で風味付けをして、
ウインナーを入れることで
食べ応えバツグンになります。
【材料】
じゃがいも…小さめ4個(320g)
きゅうり…1/4本
玉ねぎ…1/4個
ウインナー…3本
マヨネーズ…大さじ3~4
カレー粉…小さじ1/2
塩、胡椒…適量【作り方】
【1】
じゃがいもはよく洗い、
まるごとラップをして、
600Wの電子レンジで6分加熱します。【2】
きゅうりと玉ねぎは薄切りにして塩をかけ、
水分が出たら絞ります。
ウインナーは輪切りにして、
フライパンで炒めます。【3】
加熱したじゃがいもの皮を剥き、
熱いうちにつぶします。【4】
つぶしたじゃがいもに、
2のきゅうり・玉ねぎ・ウインナーを入れて
混ぜ合わせます。
さらにマヨネーズと、カレー粉を入れて混ぜ、
塩・胡椒で味を調えたら完成です。
■かぼちゃの甘辛炒め
フライパンひとつで作れます。
かぼちゃの黄色が際立ち、
彩り豊かな副菜として
お弁当に色を添えてくれます。
【材料】
かぼちゃ…1/3個(200g程度)
いりごま…大さじ1
醤油…大さじ2
砂糖…大さじ1
お酢…小さじ2【作り方】
【1】
かぼちゃを0.7mm程の厚みにスライスします。【2】
フライパンに油を入れて熱し、
かぼちゃを両面よく炒めます。【3】
合わせておいた調味料を入れ、
かぼちゃに絡めます。【4】
上からいりごまをふりかけたら完成です。箸がすっとかぼちゃにさされば
しっかりと炒まったサイン。
焦げやすいので炒めすぎには要注意です。
作り置きのおかず保存の際の注意
作り置きおかずは、
粗熱が取れたら
保存容器に詰めましょう。
その際、保存用にはスウェーデン製の
保存容器『Daloplast(ダロプラスト)』
が便利です。
ダロプラストは、電子レンジ使用可能で
冷凍保存もOK。
また、使用しない時は
積み重ねができてかさばりません。

また、作り置きおかずは
衛生面も気をつけたいものです。
『ジェームズマーティン』は
リンゴ酸を配合した除菌用スプレーです。
アルコール度数65%。食品添加物なので、
お口に入る食器などに直接噴射で、
除菌・消臭ができます。
有名レストランでも使用されている
優秀除菌スプレーです。
詰める前にシュッとすれば、
作り置きおかずも安心です。

基本の緑・赤。黄色で
簡単にカラフルで
おしゃれなお弁当に大変身!
どうぞ、お試しください。