ラーメン女子博2018の前売りチケットの料金は?店舗と行列を回避する方法
2018/08/04
女性に特化した女性のための
ラーメンフェス
『ラーメン女子博 2018』が、
2018年4月26日(木)~5月6日(日)
東京中野区の中野四季の森公園にて
開催されます。
これまで横浜で3回にわたり開催、
2017年には大阪・名古屋へ進出し
累計32万人を動員した人気イベントが
満を持して東京に上陸します!
女子のためのラーメンフェス「ラーメン女子博 2018」中野で – スイーツコーナーに「アイスモンスター」の日本限定・杏仁かき氷も – https://t.co/9IDWbJJL2f pic.twitter.com/g5Uf21Ouuj
— Fashion Press (@fashionpressnet) 2018年4月20日
ラーメン女子とは
プロデューサーは
ラーメン女子代表 森本聡子!
「女性が1人でもラーメンを
食べることの出来るカルチャーを広めたい』
と、47都道府県を食べ歩き
年間600杯以上を食べる
ラーメン大好き女子。
男性中心のラーメンフリーク
が多い中、
タレントとしても活動しながら
体型維持も視野に入れた
ラーメンライフにも注目。
「ラーメン女史会」を主宰し
メディアでも活躍中。
そんな森本聡子が
女性視点から選りすぐった
全国18店舗が会場に集結、
会期は2部に分かれており、
それぞれで出店店舗が異なるので、
2回に分けて楽しめるのも
魅力の一つとなっています。
スポンサーリンク
出店メニュー 一例
メニューは、醤油、味噌、塩などの
定番から、背脂、とんこつ、二郎系、
家系などのこってり味、
つけめん、まぜそばなどの
派生系ラーメンまでさまざま。
女性人気の高い薬膳や激辛、
レモンやパクチーなどなど
味のアクセントも豊富な
ラーメン店もエントリー。
■第1部出店店舗
・『Ramen ドゥエ Edo Japan』
鶏ベースにレモンなどの
柑橘系果汁をたっぷり使用し、
京都の一味唐辛子を合わせた
すっぱ辛い「レモンらぁ麺」と
黄金の塩らぁ麺にシェフ特製の
クリーミーなチーズをプラスした
「らぁ麺フロマージュ」の2種。
・『ラーメン鷹の眼』
ボリュームに衝撃を受け、
一口食べた瞬間に脳裏に焼き付く
「G系ラーメン」は
最強のインスタ映えラーメン。
マヨネーズを竹炭でブレンドした
「ブラマヨ」は女子博用に開発。
・『福たけ』
オマール海老を寸胴に30kgも投入し
味噌と合わせた「濃厚海老ラーメン」
海老が丸ごと1匹乗った
フォトジェニックなルックスには
思わず笑みがこぼれる・・・
女子博のための平打ち麺は、
パスタにも使われる
セモリナ粉を配合しながらも
ラーメン感にこだわった極上麺。
■第2部出店店舗
・『Noodle Stand Tokyo』
「黒NARUTO」がシンボルの
原宿のカリスマ店舗。
裏メニューの辛つけ麺が女子博に参加。
サバ節と煮干しの旨味、
鶏豚の厚みあるスープは
濃厚でありながらSILKYな口当たり。
辛さは0~3まで選べ
激辛好きにも、苦手な方にも楽しめます。
・『らー神 心温』
店舗の限定麺の中でも大人気だった
「濃厚ウニクリーミー」を
女子博用にブラッシュアップ。
ウニをそのまま食べているような
生搾り感覚の贅沢スープには、
豆乳を加えよりクリーミーに。
しそが香る鶏チャーシューも
ピッタリ!
・『らーめん 臺大』
名古屋で半世紀以上愛されている
ご当地ラーメン「玉子とじ」が
「薬膳スープ」と合わさって
やさしい味に。
漢方生薬の臭みが一切なく
思わず飲み干してしまう
女子博用に特別トッピングの
アラビアータで、後半は味変させて。
また、ラーメンと合わせて
楽しみたいお酒コーナーと
スイーツコーナーも併設。
初の試みとなるお酒コーナーでは、
日本酒や、クラフトビール、
カクテルなどが用意されています。
そしてスイーツコーナーでは、
台湾発・新食感のかき氷で話題の
『アイスモンスター(ICE MONSTER)』の
日本限定フレーバー『杏仁かき氷』や、
アップルパイ専門店
『世界一の焼き立てパイ メレメーレ(mille mele)』と
フォトジェニックなスイーツで注目を集める
『エニウェアドア(Anywhere Door)』の
コラボレーションスイーツが登場します。
裏ワザ・並ばない方法
『ラーメン女子博 2018』は
入場料は無料です。
ラーメンを食べる場合は
チケット(食券)が必要になります。
ラーメン1杯900円(税込)で、
あらかじめチケットステーションにて
チケット(食券)を買って
お好みのラーメンブースにて
引換えになります。
チケット(食券)は
会場内のチケットステーションにて
販売されていますが、
裏ワザ・並ばない方法として
『前売りチケット』を買えば
そのままラーメンブースへ。
さらに並びたくなかったら、
ラーメンブース専用レーンから
優先的にラーメンが
購入できるチケット
『ファストパスチケット500円(税込)』
が利用できます。
※1枚につき1回の利用
前売りチケットは
全国のファミリーマート店内
「Famiポート」にて販売中です。
フェス会場
女子博では大人気の
『ラーメンラリー』が
開催されています。
もちろん男性も
入場や飲食ができますが、
女子会気分も味わえる
『女性限定エリア』のほか、
芝生の上でくつろげる
『女子博オリジナルレジャーシート』
など、女性に嬉しいコンテンツが
盛り沢山となっています。
■出店店舗一覧
■第1部
中華そば 雲ノ糸(山形)/中華そばde小松 ×柳麺 呉田(秋田×埼玉)/福たけ(千葉)/麺戦記ツカサ(東京・六本木)/麺屋 義(東京・西日暮里)/麺匠 さくら咲く(大阪)/麺屋福丸 (東京・笹塚)/ラーメン鷹の眼(埼玉)/Ramen ドゥエ Edo Japan(東京・霞が関)■第2部
蟻塚(東京・水道橋)/カネキッチンヌードル(東京・東長崎)/違う家(東京・早稲田)/Noodle Stand Tokyo(東京・原宿)/tokyo hoajao style IKEDA(埼玉)/濃厚ラーメン かなや(東京・方南町)/本家 第一旭(京都)/らー神 心温(仙台)/らーめん 臺大(名古屋)■スイーツ出店店舗
アイスモンスター/世界一の焼き立てパイ メレメーレ・エニウェアドア
開催概要
【開催概要】
「ラーメン女子博 2018」
開催期間:
第1部 2018年4月26日(木)~4月30日(月・祝)
第2部 2018年5月2日(水)~5月6日(日)
時間:平日11:00~21:00 / 土日祝 10:00~21:00(ラストオーダー20:00)
※1部と2部の最終日のみ19:00まで(ラストオーダー18:30)
※1部と2部で出店店舗が変わる。
会場:中野四季の森公園(住所:東京都中野区中野4丁目13)
費用:入場料無料(男性も可)
※飲食の際は飲食券購入が必要。