資生堂パーラー【東をどり】をモチーフとした限定スイーツの店やメニューは?

      2018/07/27

 

資生堂パーラー
銀座本店 サロン・ド・カフェより

 

毎年5月に開催される
江戸の粋と華やぎを今に伝える
新橋花柳界のお祭り、

 

『東をどり』をモチーフとした
限定スイーツが、
2018年5月8日(火)~5月27日(日)
販売されます。

 

 

 

『東をどり』デザートのきっかけ

 

資生堂パーラーは、
創業時の1902年から新橋芸者衆たちと
縁が深く、

三味線のお稽古の行き来の合間に
ソーダ水でひと息つく芸者さん用に、
三味線置き場をレストラン内に
作ったエピソードなどが残っています。

 

一方、東をどりは、
大正14年、新橋芸者の芸を発表する場
として建てられた新橋演舞場。

その開場記念、こけら落とし公演が
東をどりの始まりでした。

 

回を重ねて現在、
舞台に芸者衆の粋と艶、
幕間は料亭の食の競演。

銘酒も揃えて日本を五感で楽しむ
催しになりました。

 

東をどりの演舞場は、
一見さん大歓迎!

年に一度、
初夏のひとときを過ごす
綺麗でおいしい四日限りの料亭。

 

毎年5月に開催される
このお祭りにちなみ、

新橋芸者の上品で粋な振る舞いを
漂わせるスイーツメニューが
登場しました。

 

 



スポンサーリンク

 

『東をどり』メニュー

 

今回、東をどりをモチーフに
和のパフェと、美しい色合いの
アイスクリームソーダが誕生しました。

 

■『東をどりパフェ』

舞踊の「和」の雰囲気を、
静岡県産の香り高い抹茶『霧の音』で表現。

また。伝統のバニラアイスクリームに加え、
爽やかなお茶の香りの漂う
シャーベット&アイスクリームもミックス。

さらにパフェの中には、
きな粉わらび餅や白玉、ベリーなどを
入れたことで、彩り華やかな一品に。

 

■『新橋色のアイスクリームソーダ』

新橋芸者が着物に好んで選んだ
『新橋色』と呼ばれる青緑色を
表現したデザートドリンク。

鮮やかなその色調は、
青りんご風味のシロップとレモン、
ジンジャーエールで再現。

仕上げにトッピングした
伝統のバニラアイスクリームによって、
初夏にぴったりな爽やかコントラストに。

 

 

商品詳細および店舗情報

 

■商品詳細

 

資生堂パーラー 銀座本店 サロン・ド・カフェの「東をどり」スペシャルメニュー

販売期間:2018年5月8日(火)~5月27日(日)
価格:
・東をどりパフェ 1,980円(税込)
・新橋色のアイスクリームソーダ 1,130円(税込)

 

 

■店舗情報

 

住所:東京都中央区銀座 8-8-3 東京銀座資生堂ビル 3階
電話:03-5537-6231(予約不可)
営業時間:火~土曜日 11:30~21:00(L.O.20:30)/日曜日・祝日 11:30~20:00(L.O.19:30)
定休日:月曜日(祝日の場合は営業)

 

 

 

 - イベント・行事 , , , , ,