急な来客は家をキレイにするチャンス!掃除が苦手な人のお出迎え術
2018/03/25
予定外の急な来客に
焦ったことはないですか?
「今から行ってもいい?」
なんて言われて、
思わずOKしたものの、
掃除をサボってる家の中は
とてもお客様をお迎えできる
状態ではない・・・
でも、諦めないで!
掃除が苦手な人でも短時間で
ゆとりと笑顔でおもてなしが
できる方法をご紹介、
来客は掃除嫌いな人にとって
家をキレイにするチャンスです!
お掃除ポイントはお客様目線で
急な来客の際に必要なのは
『お客様目線』で家を見て
その『動線』をたどることです。
■玄関
お客様をお出迎えする
玄関からスタートです。
スペース的には小さいですが
家の印象を決める
大事な場になります。
玄関がキレイに見えれば
家全体の印象もよくなります。
靴が散乱している場合は、
とりあえず靴箱にしまい、
何もない状態に近づけます。
たたきの部分のほこりや
砂なども取り除いておきましょう。
■洗面所・トイレ
通常のトイレ掃除と
タオルやマット、
便座カバーなどを
取り替えておきます。
トイレ掃除用シートで
さっとひと拭きの手間が、
時間がないときでも
清潔感をプラスしてくれます。
洗面所は蛇口や取っ手、
鏡などの曇り、
洗面ボウルの中の汚れを、
100円ショップでも手に入る
マイクロファイバークロスで
磨けば短時間でキレイにできます。
■キッチン
間取りによっては、
お客様の視界に入ってしまう
こともあります。
シンクに洗い物があれば
すぐさま洗って
ゴミも片付けておきます。
食器や鍋類も
出しっぱなしになっていれば、
定位置に戻します。
以上を動線として
各5分以内で片付けて
いきましょう。
一番長く時間を過ごすことになる場所
スポンサーリンク
まずは、窓を開けて換気をし、
空気をキレイにすることから
始めます。
ここでも大切なのは
『お客様目線』で、
リビングでは
実際にお客様をご案内する
ソファーなどに座って、
部屋全体を眺めれば
気付かなかった掃除ポイントが
見えてきます。
テーブルの上は
一時的に置いていた、
手紙やチラシ類
読みかけの雑誌や本など、
物をなくしてすっきりとさせます。
ひとまとめにして別室に移し、
テーブルの上をまんべんなく
拭き上げましょう。
テレビの汚れも
電源が入っていないと目立つので
忘れないでおきましょう。
物を別室に片付けると
すっきりした分、
隅っこのホコリが目に付きます。
フローロングワイパーなどで
さっと拭き取って、
片付けも含めて10分以内に
済ませましょう。
涼しい顔で「散らかってますけど、どうぞ」
部屋の温度を調節して
消臭剤代わりにもなる『ハッカ油』を
使っていい香りの演出を
してみましょう。
カーテンやクッションなど
気になる部分にさっとひと吹き。
(エタノールは水でも代用できます)

急な来客も、30分あれば、
余裕でお出迎えできます。
掃除道具を工夫したり
ピンポイントで掃除をすれば
お客様に居心地のよさを
感じてもらえます。
それが掃除が苦手な人の
普段の掃除への一歩にも
つながっていくのです。
来客は家をキレイにする
絶好のチャンスです!
※普段の片付けのコツなら・・・