新宿大久保公園【激辛グルメ祭り2018】4つに分けられた開催期間や出店店舗は?
日本最大級の激辛グルメフェス
『激辛グルメ祭り2018』が、
新宿歌舞伎町 大久保公園の
特設会場にて
2018年8月21日(火)~9月17日(月・祝)
開催されます。
開催6回目を迎える2018年度は
開催期間を4つに分け、
各期間で9店舗ずつが入れ替わりで
出店します。
さあ!今年の激辛グルメ祭りは…最長の25日間開催だ!激辛好き!旨辛好き!の皆さん、8月21日から集合お願いします! #激辛グルメ祭り #お待たせしました #激辛料理 #821 #spicyfood pic.twitter.com/Q6HhoEgDcU
— 激辛グルメ祭り (@gekikaragourmet) 2018年7月18日
目次
激辛グルメ祭り2018
世界各国を代表する
激辛グルメの人気店が集結し、
自慢の味を振る舞います。
うち13店舗はイベント初出店。
フレッシュな顔ぶれに
辛さ倍増かもしれません・・・
※8/27、9/3、9/10は
店舗入れ替えのため休業。
1st round :8月21日(火)~8月26日(日)
初出店5店舗、人気店舗4店舗
■キング軒
「汁なし担担麺」
広島市のソウルフードを
激辛グルメ祭りの特別仕様で。
必ず30回混ぜて食べるべし。
スタッフしか食べられない
秘密のメニュー「汁なし坦担豚」を
イベント限定で提供。
ボリューム満点、シビレ満点!
■くんかれ
「燻製カレー」
10種類以上を調合した独自のスパイスと、
鼻から抜けるスモーキーな燻製の香り、
そして激辛マニアにはたまらない
辛さの三拍子揃ったカレーは絶品。
「チキン」「温玉」「全部のせ」
から選べます。
■麻布バッファローウイングス:アメリカ料理
日本では数少ない
バッファローウイングの専門店が
激辛メニューを提供。
店名にも冠している
「バッファローウイング」は
NYのソウルフード。
スタッフ一番人気の
「まかない牛すじカレー」には
生唐辛子がたっぷり。
■プングム:韓国料理
未だ人気の衰える事のない
「チーズタッカルビ」「タッカルビ」が
大好評につき今年も再登場。
店の看板メニュー「ヤンニョムチキン」に、
和テイストも加わった「醤油チキン」も。
本場韓国の味と辛さが堪能できます。
■陳家私菜:中国料理
激辛行列の人気店から、新鮮な赤と青の花椒、
2種類の唐辛子を使った当店でしか味わえない
「天獄麻婆豆腐」の登場。
定番名物「頂天麻婆豆腐」「皇帝口水鶏」も
安定の美味しさ。
特製秘伝製法で作る旨辛な「冷し麻辣担々麺」も。
■トンタイ:タイ料理
激辛のタイ料理、「グリーンカレー」
「ガパオ」「パッタイ」の定番3品が登場。
パッタイには店特製の豚のけずりぶしが
たっぷりで、生唐辛子との相性もバッチリ。
■唐辛子バル チレデルナ:メキシコ料理
「スパイシーナチョス」は
激辛サルサにチーズをプラス。
メキシカンタコスはハラペーニョと
ハバネロのソースで刺激的に。
■BANH XEO SAIGON:ベトナム料理
昨年話題を振りまいた「激辛バインセオ」に
チーズ入りが誕生。
トウガラシたっぷりの「激辛キャンガー」は
おつまみに。
新登場の「激辛ドラゴンフォー」は
山椒香る激辛ダレがポイント。
■モンゴリアン・チャイニーズBAO:モンゴル・中国料理
黄色いカイナントウと青唐辛子の入った、
バオさん特製の辛味噌で味わう3種の羊料理。
定番の「羊の塩茹で」「羊の激やっこ」は必食。
ランチにもぴったりの
「汁なし担々麺」はイベントオリジナル。
2nd round :8月28日(火)~9月2日(日)
初出店3店舗、人気店舗6店舗
■スパイスラーメン 点と線.
「ラーメン」
札幌が本店のスープカレー屋による
ラーメン店。
クミン、コリアンダーなどの
複数のスパイスを駆使して創られる
唯一無二の「スパイスラーメン」
■横浜ボンベイ 高田馬場店
「カレー」
スパイスと野菜をたっぷりと使った
サラサラの「ボンベイカレー」
「カシミールカレー」は辛さの奥に滋味深さも。
火の神という名がついた「カシミールアグニ」は
文字通り火を吹く辛さ。
■Trattoria BUBU:イタリア料理
イタリア郷土料理の店から、
激辛グルメ祭りオリジナルメニューが登場。
新鮮なモツを煮込んだ
「辛辛もつのトマト煮込み」や
「激辛アラビアータ」
うま辛のソーセージも!
■プングム:韓国料理
未だ人気の衰える事のない
「チーズタッカルビ」「タッカルビ」が
大好評につき今年も再登場。
店の看板メニュー「ヤンニョムチキン」
唐辛子をたっぷりまとったプルプルの
「ホルモン炒め」にはチーズの新しい味も。
■陳家私菜:中国料理
1st-HOTに続き、当店でしか味わえない
フレッシュな赤と青の花椒と2種類の
唐辛子を使った「天獄口水鶏」は必食。
定番名物「頂天麻婆豆腐」「皇帝口水鶏」
特殊秘伝製法で作る旨辛
「冷し麻辣担々麺」も安定の美味しさ。
■京華樓:四川料理
本場の四川麻婆豆腐は
もはやイベント名物。
じっくりとろとろに煮込まれた
「豚バラ肉の四川風煮込み」と
「牛スネ・牛モツの四川風和え」は
麻辣ピーナッツとともにおつまみで。
■プーピン:タイ料理
プリッキーヌをたくさん使った
ガパオはゴロゴロの鶏肉が入り。
甘辛いソムタムや、
冷製トムヤムクンラーメンもローカルの辛さ。
■BANH XEO SAIGON:ベトナム料理
「激辛ドラゴンフォー」は
山椒香る激辛ダレがポイント。
ベトナム産コショウが香る
「激辛イカ焼き」に
激辛ダレつき
「激辛ベトナム風おでん」
■宇都宮餃子館
「餃子」
餃子の街宇都宮から、ビールによく合う
「激辛餃子」が登場!
皮にも唐辛子をたっぷりと練りこんだ
「超辛餃子」は刺激的な辛さがたまらない。
肉汁たっぷりの「手羽餃子」もぜひ。
スポンサーリンク
3rd round :9月4日(火)~9月9日(日)
初出店2店舗、人気店舗7店舗
■ファイヤーホール4000:中国料理
テレビや雑誌でも人気の名シェフ、
菰田欣也氏の巧みな唐辛子づかいが光る3品。
四川料理の名物麺を丼にアレンジした「燃飯」
山椒&唐辛子が火を噴く「辣子鶏」
絶品の「火鍋スープ」
■ALDO:ペルー料理
日本人にもなじみやすい
美食の国ペルーの激辛料理の数々。
牛肉と野菜たっぷりの「ロモ・サルタード」に
牛ハツをこんがり焼いた「アンティクーチョ」
唐辛子にチーズを詰めた「イエローホットペッパー」
■サフラン池袋 幻のインド料理:インド料理
もはや激辛グルメ祭り名物の
「世界一辛いカレー」は
祭りオリジナルの辛さで登場。
初心者は「ちょい辛卵カレー」や
「辛チキバンバン」で辛さと旨さの
ハーモニーをどうぞ!
■下北沢 天華:中国料理
本場四川の唐辛子を
たっぷりと使った「陳麻婆豆腐」は
深みのある辛さ。
自家製ラー油を使った「成都担々麺」は
ランチにもオススメ。
ゴロゴロ鶏肉の「辣子鶏」はビールとともに。
■アムリタ食堂:タイ料理
「激辛ガパオ丼」は豚ひき肉に
プリッキーヌの鋭い刺激が。
刻み生唐辛子を加えて辛さを増した
「激辛レッドカレー」に
ハーブ香る「激辛ソーセージ」も。
■京華樓:四川料理
イベント名物の
「本場の四川麻婆豆腐」はもちろん、
おつまみも充実。
「豚モツ煮とくわいの四川風炒め」は
クワイのシャキシャキ感が面白い。
「蒸し鶏の特製ソース掛け」は
スパイシーなソースが癖になる。
■肉のスタミナ屋
「焼肉」
絶品国産牛を扱う浅草の名店が、
辛さにこだわった肉寿司を提案。
甘ささえ感じる、
新鮮な国産牛に合わせるのは
一味たっぷりのオリジナルたれ。
「軍艦巻き」「握り寿司」
それぞれの旨さを味わって。
■ヴェトナム・アリス:ベトナム料理
生唐辛子たっぷりの自家製激辛ラー油を
定番の鶏肉のフォー&トマト味の
フォーで挑戦。
おつまみの揚げ春巻も激辛ソースをつけて。
■宇都宮餃子館
「餃子」
餃子の街宇都宮から、
皮にも唐辛子をたっぷりと練りこんだ
「超辛餃子」は刺激的な辛さがたまらない。
辛いものが苦手な方には定番の「健 太餃子」
肉汁たっぷりの「手羽餃子」もぜひ。
4th round :9月11日(火)~9月17日(月・祝)
初出店3店舗、人気店舗6店舗
■辛麺屋 一輪
「ラーメン」
宮崎発祥の「辛麺」で世界に挑戦する専門店。
ヘルシーなこんにゃく麺に
地獄の辛さをまとった「辛麺(とんでもねぇ)」は
完食者がほとんどいないという辛麺屋の名物。
サイドメニューの「とろとろなんこつ」も絶品。
■スペインクラブ:スペイン料理
スペインが誇るイベリコ豚を
たっぷり使った「パエリア」には
超辛唐辛子ギンティージャ。
生ハムたっぷりの激辛ソースの
「ポテトフライ」
生ハム入り「アヒージョ」
■ソウルフードインディア:インド料理
辛さの中にも旨さを追求。
「ポークと野菜のカリー」は、
ゴロゴロ大きめの具材が嬉しい。
「ミニタンド リーフライドチキン」と
「インドのスパイシーポテト」は
おつまみにピッタリ。
■ホルモン焼 幸永:韓国料理
今年の激辛グルメ祭りは
4th-HOT限定出店。
激辛祭りの締めくくりは幸永で決まり!
超人気のホルモンミックス 激辛冷麺に加え、
幸永史上最強のユッケジャンラーメンを
自信を持ってお届け。
■マレーアジアンクイジーン:マレーシア料理
マレーシア人シェフによる、
本場のマレーシア料理の数々。
「ナシゴレンサンバル」には
オリジナルのサンバルソースが。
ココナッツミルク香る
「ラクサ」や「イカのサンバル焼き」も激辛で。
■アジアンタワン168:タイ料理
チェンマイ出身のシェフが作る、
タイ人もびっくりの激辛料理。
タイ産唐辛子をたっぷり使った
「ガパオライス」に、
甘みも味わえる 「パッタイ」、
カリッと上がった「トムヤム唐揚げ」
■晴々飯店:中国四川料理
麻婆豆腐発祥店の伝統のレシピを
受け継ぐ「プレミアム麻婆豆腐」は
まさに痺れる辛さ。
店の看板メニュー「李姐餃子」は、
イベントオリジナルの激辛仕様で登場。
鋭い辛味で人気の「鮮椒鶏」もぜひ。
■ソウルフードバンコク:タイ料理
イベント常連の人気店の
「トムヤムヌードル」はパクチー増も。
定番の「空芯菜炒め」の激辛は
悶絶必至の辛さ。
おつまみにぴったりの
「パクチーサラダ」は
エスニック好きにはたまらない一品。
■赤い壺:唐辛子料理専門店
唐辛子専門店によるオリジナル3品。
唐辛子と具材のハーモニーの「じゃがもち」
秘伝の7種の唐辛子を使った「じゃじゃ麺」
辛富士とみまからを使った「豚ステーキ」
開催概要
「激辛グルメ祭り2018」
開催日程:
・1st round 8月21日(火)~8月26日(日) 初出店5店舗、人気店舗4店舗
・2nd round 8月28日(火)~9月2日(日) 初出店3店舗、人気店舗6店舗
・3rd round 9月4日(火)~9月9日(日) 初出店2店舗、人気店舗7店舗
・4th round 9月11日(火)~9月17日(月・祝) 初出店3店舗、人気店舗6店舗
※8/27、9/3、9/10は店舗入れ替えのため休業
※雨天開催。荒天時は中止の可能性あり。
会場:新宿歌舞伎町特設会場(大久保公園)
住所:東京都新宿区歌舞伎町2-43
アクセス:西武新宿駅徒歩3分、JR・小田急・京王線新宿駅徒歩8分
入場料:無料(飲食は有料)
■注意事項
※辛さレベルは各店舗により異なります。※辛さにより体調を崩される場合もございますので体調に合わせてご注文ください。※辛さに対する耐性には個人差がありますが、お子様にはおすすめいたしません。※場内への飲食物の持ち込みはご遠慮ください。※メニュー写真はイメージです。※各店とも売り切れ次第、営業終了となります。※出店者や提供メニューおよび営業時間は変更になる可能性がございます。※荒天時は中止となる可能性がございます。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください。※未成年者の飲酒は固くお断りしています。※ペットの同伴はご遠慮頂いております。