劇場版アニメ【若おかみは小学生!】あらすじやノベライズ発売!図書カードプレゼントも
原作は、累計300万部を超える
児童文学作品
「若おかみは小学生!」(講談社 青い鳥文庫)
劇場版『若おかみは小学生!』が
2018年9月21日(金)より全国公開されます。
図書カードプレゼントキャンペーン
・・・終了しました。
若おかみは小学生!
両親を交通事故で亡くし、
祖母が営む温泉旅館で暮らすことになった
小学校6年生のおっこ(関織子)が、
旅館に住み着くユーレイ少年 ウリ坊や
魔物の鈴鬼、
ライバル旅館のあととり娘 真月に
助けられながらも、
次々とやってくる変わった
「お客さま」をもてなすために、
若おかみとして日々奮闘していく
過程を描いた、
笑いあり涙ありの物語。
もともとは
「講談社青い鳥文庫」で
累計発行部数300万部を誇る、
全23巻の人気児童文学シリーズ。
また、『若おかみは小学生!』は、
2018年4月8日(日)より
テレビ東京6局ネットで
TVアニメーションとして放送を開始。
今回、劇場版では、
原作でもテレビシリーズでも
描かれなかった
両親とおっこの物語を描いていきます。
スポンサーリンク
監督およびキャスト
監督は、2003年の作品
「茄子 アンダルシアの夏」から
約15年ぶりの劇場公開作品となる
高坂希太郎氏。
作画監督として、
「風立ちぬ」「コクリコ坂から」
といった作品にも参加してます。
主人公 おっこ(関織子)役
映画「SP THE MOTION PICTURE」にも
出演していた小林星蘭。
ユーレイのウリ坊(立売誠)役
「クレヨンしんちゃん」
「文豪ストレイドッグス」
といった作品にも参加している
声優 松田颯水。
おっこのライバルである秋野真月役
「七つの大罪 戒めの復活」
「魔法少女リリカルなのは」といった
作品で声優を務め、
歌手としても活躍する水樹奈々。
そして、おっこの母方の祖母で
旅館を一人で切り盛りする
春の屋の女将、関峰子役
一龍斎春水。
テレビアニメと同じキャスト陣が
劇場版でも登場します。
さらには、
おっこの父 関正次役に薬丸裕英、
おっこの母 関咲子役は
声優初挑戦の鈴木杏樹。
スランプに陥った占い師の客、
グローリー・水領役は
声優初挑戦となるホラン千秋。
おっこが若おかみ修業をする
旅館「春の屋」の客人、
作家の神田幸水役は
「ミニオンズ」「ペット」などで
声優を務めたバナナマン 設楽統。
■詳細
劇場版『若おかみは小学生!』
公開時期:2018年9月21日(金) TOHOシネマズ 日比谷ほか全国ロードショー
原作:令丈ヒロ子・亜沙美(絵)(講談社青い鳥文庫『若おかみは小学生!』シリーズ)
監督:高坂希太郎
脚本:吉田玲子
音楽:鈴木慶一
主題歌:藤原さくら「また明日」
公開に先立ち、2種類のノベライズが
予告編映像のクオリティの高さで
話題沸騰の劇場版アニメ
「若おかみは小学生!」ですが、
公開に先立ち、
原作者の令丈ヒロ子氏が自ら手がけた
ノベライズが2冊刊行されました。
映画公開に先立ち、原作者の令丈ヒロ子さんが自ら手がけたノベライズが講談社から発売に!
漢字にフリガナがついて場面絵たっぷり収録の【青い鳥文庫】📖、
高坂監督のイメージボードが表紙の【講談社文庫】📖。
(※注:文の内容は同じです)
読んでから観るか、観てから読むかはあなた次第🎵 pic.twitter.com/DYyncwwh2b— アニメ『若おかみは小学生!』【公式】 (@anime_wakaokami) 2018年8月13日
「小説 若おかみは小学生! 劇場版」
(講談社文庫)と、
同じ内容で、小中学生向け、場面絵が入った
「若おかみは小学生! 映画ノベライズ」
(講談社 青い鳥文庫)です。
公開までにさらに期待が高まっていくと
思われる同作品ですが、
読んでから観ますか?
それとも、観てから読みますか?
子供向け文庫でありながら
大人までも魅了する作品となっています。
図書カードプレゼントキャンペーン
感涙で席を立てない人続出となっている
話題騒然のアニメ映画
『若おかみは小学生!』が、
第20回プチョン国際アニメーション映画祭で
「優秀賞」と「観客賞」をダブル受賞!
本編だけで20巻ある原作(講談社青い鳥文庫)を
94分に凝縮した脚本も絶賛されています。
そして今回、
映画の大ヒットと受賞を記念して、
原作本と映画ノベライズ本を
刊行している講談社では、
オリジナル図書カード(3000円券)を
10名様にプレゼントする
ツイッターキャンペーンを
2018年10月25日(木)~11月8日(木)
実施します。
映画大ヒット『若おかみは小学生!』図書カードプレゼントキャンペーン実施中! https://t.co/9WLJsPyaSz pic.twitter.com/pRzqWmxZHy
— PR TIMESニュース (@PRTIMES_NEWS) 2018年10月26日
図書カードプレゼント
キャンペーンは終了しました。