北欧トーキョー2018【秋の味覚フェア】のメニューは?復活する人気パンとは
手づくりパン専門店HOKUOでは、
2018年9月3日(月)~11月4日(日)
『秋の味覚フェア』として
6種のパンを販売します。
ほんのり 「香る・甘み・苦み」が
楽しめるほうじ茶を使用した
スイーツパン2品や、
HOKUOの秋の人気商品が復活、
毎年、この季節のみ販売する
秋の名作「まるごとパンプキン」
昨年は秋の名作を抜き、
9万4千個以上売れた大人気商品
「くるみパンのメープルバターサンド」が
再登場します。
さらに、2年ぶりに登場する、
「まるごとじゃがべえ」など、
食欲の秋にぴったりの商品が
ラインナップしています。
ほんのり 「香る 甘み 苦み」が楽しめる、“ほうじ茶”を使用したスイーツパンが登場! https://t.co/Joo3RMKTUo pic.twitter.com/j5uZq6P6oI
— PR TIMESニュース (@PRTIMES_NEWS) 2018年9月3日
『秋の味覚フェア』メニュー
■「安納芋とほうじ茶のケイク
~ホワイトチョコ入り~」195円(税込)
ほっくり甘い安納芋と
ホワイトチョコを、
香ばしいほうじ茶と組み合わせることで、
甘いけどさっぱり食べられる
スイーツパンに仕上げました。
■「香るほうじ茶クリームデニッシュ」190円(税込)
カスタードクリームに
ほうじ茶を混ぜたクリームを
デニッシュ生地で包み、
仕上げにほうじ茶を茶葉ごと練りこんだ
ホワイトチョコをトッピング。
クリームやチョコの甘みと
ほうじ茶の苦みのコントラストが
ベストなバランスの一品です。
■「4種のきのことチーズカルボナーラ」220円(税込)
デニッシュ生地にホワイトソース、
4種のきのこ、ベーコンをのせ
濃厚なカルボナーラソースを絞って
焼きあげた一品。
■「まるごとじゃがべえ」200円(税込)
※やみつき度No.1 復活商品
ベーコンと北海道産のじゃがいもを包み、
ガーリックバターとチーズを
トッピングして焼きあげた、
ほっくりとしたじゃがいもと
ガーリックバターがやみつきになる一品です。
■「くるみパンのメープルバターサンド」190円(税込)
※昨年度人気No.1 復活商品
メープルバターを絞って
香ばしく焼きあげたクルミパンに、
特製メープルミルククリームを
サンドしています。
■「まるごとパンプキン」190円(税込)
※秋の名作 復活商品
かぼちゃペーストを配合した生地に、
かぼちゃあんを包み、
ホイップクリームを絞って。
この季節のみの販売です。
スポンサーリンク
秋の味覚以外にも・・・
■店長が選ぶ!
「ティータイムにおすすめのパン」BEST5
1位:フランボワーズとクリームチーズのケイク
~ホワイトチョコ入り~
2位:青森りんごのアップルパイ(1本)
3位:キャラメルバナナマフィン
4位:シュガーラスク(大)
5位:モレネージュ
■店内商品を使ったオススメの食べ方
■「パン・ド・ミー」(1斤)
まろやかな味わいのある、
沖縄県北谷の海塩を使用。
素材の味を引き立たせるので
小麦の風味がより一層楽しめます。
【オススメの食べ方】
バターをのせてトーストし、
はちみつをかければ、
サクサクのはちみつトーストに。
■「HOKUOの塩パン」
マイルドでコクのある味わいの
ドイツアルペンザルツの
岩塩を使用。
ほど良い塩加減と、
トーストした時に中からジュワッと
しみ出すマーガリンが
クセになるおいしさです。
【オススメの食べ方】
意外にも、あんことの
組み合わせがオススメ!
あんこの甘さと
岩塩のしょっぱさが同時に楽しめます。
■「青森りんごのアップルパイ」(1本)
青森県産のりんごを
何層にも折り込んだサクサクの
パイ生地で包み、
アクセントのシナモンの香りが
クセになるおいしさです。
【オススメの食べ方】
トースターでアツアツに温めて、
冷たいバニラアイスを添えれば、
絶品スイーツの完成!
■「ライ麦食パン」(1斤)
遠赤外線焙煎加工で
粒感を残したドイツ産の
ライ麦を使用。
ほんのりと甘く、
プチプチとした食感がクセになる、
HOKUOのロングセラー商品です。
【オススメの食べ方】
ホワイトソースを塗り、
ハムとチーズをのせて、
予熱したトースターでこんがり焼けば、
クロックムッシュのできあがり。
■「ベリークランベリー」
米粉入りの生地に北米産の
クランベリーをふんだんに練り込み、
クランベリーのさわやかな酸味が
人気の商品です。
【オススメの食べ方】
薄くスライスし、
マスカルポーネチーズの上に
バナナをのせはちみつをかければ、
簡単おしゃれなスイーツに。