ちびまる子ちゃんが静岡銘菓【アマンド娘】のパッケージに!取扱店はどこ?
2018/09/14
「ちびまる子ちゃん」が静岡銘菓
『アマンド娘』のパッケージに
起用されます。
2018年9月15日(土)より
商業施設「エスパルスドリームプラザ」内の
「ちびまる子ちゃんランド」
「駿河みやげ横丁」にて先行発売し、
その後静岡県内にて販売予定です。
『ちびまる子ちゃん』が静岡銘菓「アマンド娘」のパッケージに!さくらももこ追悼番組放映も – https://t.co/dWc5e4BxE9 pic.twitter.com/DJe6JuaZVc
— Fashion Press (@fashionpressnet) 2018年9月12日
『アマンド娘』パッケージ
2018年8月15日、
53歳という若さで逝去した
漫画家さくらももこ氏。
「ちびまる子ちゃん」をはじめとする
人気作品をこの世に生み出した
彼女の早すぎるその死を、
多くの人が惜しみました。
そして彼女の生誕の地で、
100年以上の長きに渡りで愛され続ける
『アマンド娘』を盛り上げるべく、
同区を舞台にした作品
「ちびまる子ちゃん」のパッケージ起用に
至りました。
旧清水市を流れる巴川にかかる橋の上で、
まるちゃんが『アマンド娘』が入った
紙袋を持って歩く姿と、
まるちゃんとたまちゃんが
『アマンド娘』を手に持って
微笑んでいる姿を
新たに描き下ろしています。
その『アマンド娘』は、ふんわり生地に
周りをサクッと焼き上げた
素朴な味わいの中に
懐かしさが広がる伝統菓子です。
■詳細
■「アマンド娘」(「ちびまる子ちゃん」パッケージ)価格
・4個入り 500円+税
・8個入り 1,000円+税■先行発売日
2018年9月15日(土)
■発売店舗
「エスパルスドリームプラザ」内「ちびまる子ちゃんランド」および「駿河みやげ横丁」
※施設住所:静岡県静岡市清水区入船町13-15(年中無休)
※後日、静岡県内にて販売予定
スポンサーリンク
『アマンド娘』イベント
この度の先行発売に際し、
9月15日(土)午前11時
「ちびまる子ちゃんランド」にて
「ちびまる子ちゃん」パッケージの
『アマンド娘』のお披露目があり、
まるちゃんも登場しますよ。
また9月15日(土)・16日(日)は、
各日、「ちびまる子ちゃんランド」
来館者先着100名様に、
『アマンド娘』をおひとり様1個装ずつの
プレゼントがあります。
そして、発売日同日には、
土曜プレミアムにて
『映画 ちびまる子ちゃん
イタリアから来た少年』の
追悼特別番組が放映されます。
本作は、テレビアニメ
「ちびまる子ちゃん」
放送25周年を記念して
2015年公開の劇場版第3弾作品です。
9/15(土)夜9時~『映画ちびまる子ちゃん イタリアから来た少年』
イタリアから来た男の子・アンドレア。
ゲスト声優 #中川大志 さんのコメントを紹介🍀「レギュラー声優の皆さんと一緒のアフレコは、『ちびまる子ちゃん』の世界観と同じくアットホームな現場でした。その経験は一生の宝もの。」 pic.twitter.com/6ezn6JnEhL
— 【公式】フジテレビムービー (@fujitv_movie) 2018年9月11日
映画公開当時の
さくらももこ氏コメント・・・
「皆様の温かい御声援に支えられちびまる子ちゃんはアニメ25周年を迎えました。感謝の気持ちでいっぱいです。心を込めて映画の脚本を書きました。笑いあり涙あり、切なさありの25年目のちびまる子ちゃんを楽しんでいただけたら嬉しいです」
素朴な味わいの中に
懐かしさが広がる伝統菓子
『アマンド娘』と、
優しい懐かしさが感じられる
「ちびまる子ちゃん」
どこか似ているような
おやつと物語です・・・
「ちびまる子ちゃん」の原作者さくらももこ先生がお亡くなりになりました。心よりお悔やみ申し上げます。
アニメ「ちびまる子ちゃん」は今後も続けて参りますのでこれからもよろしくお願いします。
さくらももこ先生ありがとうございました。 pic.twitter.com/FI9Ib1qgvt— ちびまる子ちゃん【公式】 (@tweet_maruko) 2018年9月3日