小田急ファミリー鉄道展2018の場所と開催時間や混雑は?入場料や限定グッズも

   

 

 

小田急電鉄は、
海老名駅に隣接する「海老名電車基地」
および商業施設「ビナウォーク」にて

 

『小田急ファミリー鉄道展 2018』
2018年10月20日(土)・21日(日)の2日間
開催します。

 

本展が特急ロマンスカー・LSE(7000形)
最後のお披露目となります。

 

 

また、特急ロマンスカー・LSE(7000形)
「引退記念乗車券・入場券」を限定発売や、

 

特急ロマンスカーをモチーフにした
「小田急 ロマンスカーベア」全6種発売
などのお知らせもあります。

 

 

小田急ファミリー鉄道展 2018

 

今年、18回目の開催となる
『小田急ファミリー鉄道展』は、

お客さまへの感謝を込めた
年に一度の企画で、毎年、
約3万人の来場がある人気のイベントです。

 

今年は、2018年7月に定期運行を終了した、
特急ロマンスカー・LSE(7000形)の
車両展示や、 特設ブースの設置など、
LSEの引退を記念した特別な企画が
実施されます。

 

また、乗務員体験コーナー(※事前応募制)や
「非常停止ボタン」等の模擬体験、
小田急線海老名駅長や特急乗務員との記念撮影、
鉄道模型の走行会、各種鉄道グッズの販売
ステージイベントなど、当日参加できる
多数の催しが用意されています。

 

昨年は雨の天候でさほど
混雑していなかったようですが、
毎年、約3万人の来場の
人気の企画なので、
混雑が予想されます。

秋の空に映える電車の勇姿か、
雨に佇む壮麗さと哀愁・・・
どちらの姿も
思い出の一枚となりそうですね。

 

 



スポンサーリンク

 

各イベント

 

 

第1会場:海老名電車基地内

 

■車両展示

・特急ロマンスカー・LSE(7000形)
・保守作業車
・軌道用 マルチプルタイタンパー(新型)、バラストスイーパー、レール運搬車
・架線用 延線巻取車、軌陸車(ハイブリッド車)、軌陸車
※マルチプルタイタンパー(新型)の実演を予定しています。

 

■体験イベント

・乗務員体験コーナー(※事前応募制)

・車掌が扱う放送機器や行先種別表示器等の
操作体験(事前申込み不要)

・ホームや踏切に設置している
「非常停止ボタン」等の模擬体験(事前申込み不要)

 

■展示・イベント・販売

【特急ロマンスカー・LSE特設コーナー】

・LSEへのメッセージボードの設置。

・「旅と鉄道」2018年増刊8月号
『ありがとう小田急ロマンスカー・LSE』と
タイアップした写真等によるパネル展示。

・LSE部品をリユースした家具等の試作展示。

・「2019年小田急ロマンスカーカレンダー」および
第10回特別企画「LSE卓上カレンダー」応募作品の展示ほか。

・変電設備(遮断器や整流器)を用いた鉄道模型走行

・鉄道グッズ等の販売
公式グッズショップ「TRAINS」による
鉄道グッズの販売や、
小田急グループ各社や鉄道各社によるグッズの販売。

 

 

第2会場:ビナウォーク

※隣接する「海老名中央公園」を含む

 

■小田急グループバス会社によるグッズの販売

小田急箱根高速バス、箱根登山バス、神奈川中央交通バス、
小田急バス、立川バス、東海自動車の6社による
バスグッズ等を販売。

 

■ステージイベント(無料)

・「スギテツ」ビナウォークミュージックディライト
ファミリー鉄道展 2018スペシャルステージ

10月20日(土)
1回目13:00~ 2回目15:00~

・古谷あつみ/伊藤桃/小林未来
「集まれ鉄道ファン!女子鉄トークショー&ミニライブ」
※小田急グッズが当たる!?ミニゲームを開催

10月21日(日)
1回目13:00~ 2回目15:00~

 

■記念撮影会:1組1回 500円(税込)

お子さま用の制帽(駅長デザイン)を着用し、
小田急線海老名駅長や特急ロマンスカー乗務員と
記念撮影が楽しめます。
また、撮影した写真をカレンダーとしてお渡しします。

・10月20日(土) 海老名駅長との記念撮影
・10月21日(日) 特急ロマンスカー乗務員との記念撮影

開催時間(両日共通)
10:00~12:00(40組)/13:00~14:00(30組)
15:00~16:00(30組)
※ 各回30分前より整理券を配布

 

■鉄道グッズ等の販売

・公式グッズショップ「TRAINS」(3番館1F)
によるオリジナル鉄道グッズの販売
・鉄道関連映像ソフトや書籍の販売
・「マルイファミリー海老名」による全国の駅弁販売

 

■鉄道模型走行会
「HOゲージ」「Nゲージ」の走行会

 

■アミューズメントコーナー
「鉄道関連ゲームコーナー」「GSEふわふわ」
「GSEミニトレイン」

 

 

イベント概要

小田急ファミリー鉄道展 2018

【開催期日】2018年10月20日(土)・21日(日)
【開催場所】
第1会場:海老名電車基地内特設会場(小田急線海老名駅 西口徒歩1分)
第2会場:ビナウォーク(小田急線海老名駅 東口徒歩1分) ※隣接する「海老名中央公園」を含む
【開催時間】
第1会場:10:00~15:30 ※最終入場15:00まで
第2会場:10:00~16:00
【入場料】
無料
※荒天により、イベントが中止となる場合がございます。

 

 

引退記念乗車券・入場券

 

小田急電鉄は、
特急ロマンスカー・LSE(7000形)の
引退を記念して、
「引退記念乗車券・入場券」
限定5,000セット発売します。

 

 

この引退記念乗車券・入場券は、
特急ロマンスカー・LSEが
「はこね」「あしがら」「さがみ」「えのしま」の
愛称名で活躍した当時の停車駅の入場券や、
新宿~本厚木、本厚木~小田原駅間の区間式乗車券、
愛称名が入った特急券型硬券(使用不可)を
セットにしたものです。

 

また、専用台紙は、LSEデビュー当時の
貴重なパンフレットの一部を再現して、
画像、諸元表を掲載。
38年間、往年のLSEの勇姿を、
思い出や記念としてお買い求めください。

 

■「引退記念乗車券・入場券」を限定発売の詳細

1 発売日・発売箇所
(1)先行発売
①2018年10月6日(土)、7日(日) 日比谷鉄道フェスティバル
②2018年10月20日(土)、21日(日) 小田急ファミリー鉄道展(海老名)

(2)通常発売
2018年10月27日(土)~11月30日(金)
・新宿駅(西口地上特急券うりば)
・町田駅(西口特急券うりば)
・本厚木駅中央口
・小田原駅
・藤沢駅
※各駅での発売は6時30分からとなります

2 セット内容
(1)入場券(新宿、向ヶ丘遊園、町田、本厚木、新松田、小田原、藤沢、片瀬江ノ島)8枚
(2)区間式乗車券(新宿~本厚木、本厚木~小田原)2枚
(3)特急券型硬券(愛称名入り「はこね」「あしがら」「さがみ」「えのしま」)(使用不可)4枚
※(1)(2)は実際の入場券、乗車券としてご使用いただけますが、有効期限は2018年11月30日(金)まで(1回限り、下車前途無効)となります

3 発売部数
限定5,000セット
※お一人さま5セットまでの発売、お求めの際、券番号の指定はできません

4 発売金額
1セット2,000円(税込)

5 お問い合わせ
小田急お客さまセンター 電話:03-3481―0066(ガイダンス4番)
(9:00~19:00)

 

 



スポンサーリンク

 

 

小田急 ロマンスカーベア

 

小田急電鉄は、
新型特急ロマンスカー・GSE(70000形)
の就役を記念し、

小田急オリジナルのご当地ベア
「小田急 ロマンスカーベア」
2018年9月30日(日)より発売します。

 

 

ご当地ベアに、ロマンスカー乗務員が
着用しているものと同様のデザインの
制帽とネクタイを着用しています。

新型ロマンスカー・GSE(70000形)のほか
MSE(60000形)、VSE(50000形)
それぞれの車体カラーをイメージしたカラーリングで、
両足の裏には車体、ロマンスカーロゴ・愛称の
刺繍を施しています。

 

身長約30cmのぬいぐるみサイズと、
かばんやリュックサックなどに取り付けられる
身長約13cmのマスコットサイズ
それぞれ3種類の全6種類です。

※ マスコットサイズには
足裏の刺繍はありません。

 

■商品詳細

価格:
・ぬいぐるみサイズ 2,000円(税抜)
・マスコットサイズ 1,000円(税抜)

販売店舗
・Odakyu MART(伊勢原店除く)
・Odakyu OX MART全店
・Odakyu SHOP(一部店舗除く)
・セブンーイレブン小田急マルシェ新宿店

 

 

 

 

※この情報は掲載時点での情報です。
イベント内容や情報が
変更になる場合がございます。
必ず公式サイト等にご確認ください。

 

 

 

 - イベント・行事 , , , , ,