ことわざ検定(こと検)第19回の試験日程は?難易度や合格への流れを解説!

      2018/12/24

 

 

ことわざ検定とは、
日本の伝統的な言語文化である
ことわざ・慣用句・四字熟語の
知識と技術を客観的に
測定する検定試験です。

 

試験は小学校低学年レベルから
専門家レベルまでと
幅広い層に対応しており、
自身の到達度に合わせて
どなたでも受験ができます。

 

入試評価対象資格として
導入している大学もあります。

 

 

 

試験級や合否基準

 

試験級には
1級~10級までの「正級」
準1級~準10級の「準級」があります。

 

「正級」の試験では
読み・書き・意味・使い方・想像の
5つの分野から出題されます。
範囲は、受検する級以下の
ことわざが含まれます。

「準級」の試験では
事前学習を必要としないような
クイズ形式で出題されます。

知識を問うのではなく、
身に付けることを目的とした試験です。

 

試験時間は、全級記述式
・1級~準5級:50分
・6級~準10級:40分

 

※言葉は声に出して読むこと、
紙に書くことで身に付きます。

選択式のマークシートは採点などの
システムメインで考えると効率的ですが、
言葉を扱う検定として、

「書くことの大切さを伝えたい」
そんな想いから全級記述式の
試験の採用となっています。

 

合否基準は、
・1級・準1級:80%程度
・2級~準8級:70%程度
・9級~準10級:80%程度

 

 



スポンサーリンク

 

試験内容および難易度

 

■1級・準1級
難易度:大学・一般程度

主な出題内容:
既存のことわざ辞典になく、
近年新たに発見されたことわざや、
なじみの薄い珍しいことわざをカバーする
ことわざの専門家の領域のものを出題。

 

■2級
難易度:大学・一般程度
■準2級
難易度:高校卒業・大学・一般程度

主な出題内容:
世界の各地にあることわざと、
日本社会で用いられる各業種の
ことわざを加えて出題。

 

■3級・準3級
難易度:高校在学程度

主な出題内容:
4級までのものに、古典・新語・郷土の
ことわざを加え出題。

 

■4級・準4級
難易度:中学卒業程度

主な出題内容:
高校入試問題に出題されたものを中心に、
実用的かつ一般的なことわざと
ことわざの概論を出題。

 

■5級・準5級
難易度:中学在学程度

主な出題内容:
高校入試問題に出題されたものを中心に、
現代常用される基本的なことわざを出題。

 

■6級・準6級
難易度:小学校6年生修了程度

主な出題内容:
家族や食べ物、職業など
暮らしに関連したことわざを出題。

 

■7級・準7級
難易度:小学校5年生修了程度

主な出題内容:
植物や気候、季節や時間といった
自然環境に関連したことわざを出題。

 

■8級・準8級
難易度:小学校4年生修了程度

主な出題内容:
動物や昆虫、空想上の生き物などに
関連したことわざを出題。

 

■9級・準9級
難易度:小学校3年生修了程度

主な出題内容:
体全体やその一部を使った慣用句を
中心に、体に関連したことわざを出題。

 

■10級・準10級
難易度:小学校1・2年生修了程度

主な出題内容:
小学校低学年の内に、学んでおくとよい
ことわざを出題。

 

 

難易度の解釈として、
各級の難易度に、
それほど大きな差はありません。

イメージとして、
選択肢が2択から3択になったりする感じです。

そのため、級が上に進むことで、
その下の級のことわざも
出題の範囲に含まれることになります。

上の級に行けば行くほど、
ことわざをたくさん知っていなければ
ならないということです。

そういった意味での難易度は、
各級で差が出てきます。

 

 

 

試験合格への流れ

 

■検定日1ヶ月半くらい前に
やっておきたいこと

・試験日程、試験会場の確認。

・自分に合ったレベルを見つけ、
受験申し込み。

・式ガイドブックなどの教材から
実践練習。

 

■検定日3週間前

受検票が到着。
会場や受検番号、自分の名前の表記に
間違いがないかなど、確認。

ネット申し込みの場合は、
受検票がメールで届くこともあるので
チェックを忘れずに。

 

■検定日前日

公式ガイドブックなど教材で
過去問題の最終確認を行い、
明日に備えて早目就寝。

 

検定当日、
全力で合格を勝ち取りましょう。
「きっと合格できる!」
自信を持って試験に挑みましょう。

 

結果発表は
検定日の約40日後に発送されます。

 

 

 

ことわざ検定について

 

■実施日程

<第19回> 2018年11月25日(日)

<第20回> 2019年3月31日(日)

 

■申込期間

<第19回> 2018年8月15日(水)~10月15日(金)

 

■受験料

・1級/準1級:8,500円
・2級/準2級:5,700円
・3級/準3級:4,800円
・4級~準5級:3,800円
・6級~準7級:3,400円
・8級~準9級:2,800円
・10級・準10級:2,500円

 

■試験会場

東京、愛知、大阪、兵庫、福岡

 

■試験申し込み詳細はこちらから

 

 

教材・関連商品および過去問題プレゼント

 

出題されることわざは
すべて各級対応の
公式ガイド&ドリルという
ガイドブックに明示されています。

 

また、ことわざ検定の資料を
初めて請求すると、
希望の級の過去問題(500円相当)が
プレゼントされます。

 

■プレゼント資料請求はこちらから

 

 

 

 

 

 

※この情報は掲載時点での情報です。
掲載内容について古い情報や
誤りがある場合がございますので、
必ず公式HPにて最新情報を確認してください。

 

 

 

 - 資格・検定 , , , , ,