【e-JAF STATION芦屋】新米販売イベントで試食できる?提供される銘柄は?

   

 

JAF(一般社団法人日本自動車連盟)
関西本部が運営するアンテナショップ
『e-JAF STATION芦屋』は、

 

2018年11月3日(土)~11月18日(日)
新米を紹介、販売するイベントを開催、
期間中の土日には試食の提供も実施します。

 

 

 

新米 販売・試食イベント

 

食欲の秋にふさわしい
こだわりのお米を集めた
本イベントでは、

北は北海道から南は熊本まで
全国からこだわりのお米が
e-JAF STATION芦屋にて集結!

 

期間中の土日には試食の提供、
絶品!ご飯のお供や
炊き込みご飯なども用意されています。

 

 

取り扱い銘柄

 

■「ゆめぴりか」(北海道)

全国的にもトップクラスの評価の高いお米。
つや・粘り・甘みすべてにおいて
申し分のないお米で、
近年において日本穀物検定協会の評価は
最高ランクの「特A」になっています。

 

■「ななつぼし」(北海道)

北海道で最も需要の多いお米で、
近年の北海道米の特徴である
冷めてもおいしく、
ホテルやレストランなどで
多く使用されています。

 

■「コシヒカリ」(新潟)

岩船産コシヒカリは化学肥料を使用せず、
使用している肥料は有機肥料100%を使用。

新潟県の清流「荒川」の水が
美味しいお米を育てました。

 

■「ヒノヒカリ」(奈良)

澄んだ空気、美しい水、
自然の恵み溢れる明日香の地で育ち、
甘みともちもち感たっぷりの、
冷めてもおいしい人気のお米です。

 

■「コシヒカリ」(島根)

アイガモ農法「かもしゃん米」
農薬を使わず、アイガモを田んぼに放して
雑草や害虫を駆除してもらう農法。

アイガモが水田を掻き回すことで
水温を上げたり、酸素を補給したりと
稲の成長を助けるので、
しっかりとした稲が作られます。

農薬を使っていないからこそ
「安心安全」なおいしいお米を
作ることができます。
体にやさしいアイガモ米です。

 

■「ヒノヒカリ」(熊本)

米づくりが盛んな菊池市において
菊池米を作る職人が集まる
「菊池米食味コンクール」が開催、
そこで受賞された6名の職人には
「匠」の称号が与えられ、
その匠のお米を「匠米」として販売しています。

 

 

試食提供スケジュール

 

期間中の土曜日、日曜日に限り、
各日2種類の銘柄が提供されます。

 

■11月3日(土)10:30~17:00
・ななつぼし(北海道江別市)
・ヒノヒカリ(熊本県菊池市)

■11月4日(日)10:30~17:00
・ゆめぴりか(北海道江別市)
・コシヒカリ(島根県飯南町)

■11月10日(土)10:30~17:00
・コシヒカリ(新潟県岩船郡)
・ヒノヒカリ(奈良県明日香村)

■11月11日(日)10:30~17:00
・ゆめぴりか(北海道江別市)
・ヒノヒカリ(熊本県菊池市)

■11月17日(土)10:30~17:00
・コシヒカリ(島根県飯南町)
・ヒノヒカリ(奈良県明日香村)

■11月18日(日)10:30~17:00
・コシヒカリ(新潟県岩船郡)
・ななつぼし(北海道江別市)

 

※各日とも予定数がなくなり次第
終了となります。

また、試食提供内容について
予告なく変更となる場合があります。
予めご了承ください。

 

 



スポンサーリンク

 

e-JAF STATION芦屋

 

e-JAF STATION 芦屋では
全国の名産品・特産品の販売の他、

全国から取り寄せたこだわりの
ソフトドリンクや
紅茶鑑定士がブレンドした「神戸紅茶」

全国の銘菓を週替わりで提供など
カフェコーナーも充実しています。

 

 

■JAF会員様だけの特典

①名産品・特産品をお買い上げのJAF会員様にはホットコーヒーを1杯無料サービス
②カフェコーナーのドリンク類を優待価格にてご提供
③名産品・特産品をお買い上げの際、合計金額より5%off

 

 

■e-JAF STATION 芦屋

営業時間 10:00~18:00(L.O 17:30)
TEL  0797-25-9711
定休日  水曜日、第1・第3木曜日(祝日の場合は翌平日)
※2018年10月より変更いたしました
住 所  芦屋市打出小槌町10-7

 

■MAP

 

 

 

※この情報は掲載時点での情報です。
イベント内容や情報が
変更になる場合がございます。
必ず公式サイト等にご確認ください。

 

 

 

 - イベント・行事 , , ,