シャンシャン公開1周年【パンダぴあシャンシャンSpecial】発売!独り立ち準備も
上野動物園の人気者。シャンシャン。
公開から1周年を記念して、
「パンダぴあ」の
『シャンシャンSpecial』が登場!
すっかり大きくなったシャンシャンの
最新グラビアから、成長アルバム、
シャンシャンのヒミツなど、
ファンにはたまらない話題が盛りだくさん!
2018年11月14日(水)より
書店、コンビニ、ネットショップにて
販売されます。
独り立ち奮闘中! #シャンシャン 公開1周年記念『 パンダぴあ シャンシャンSpecial 』本日発売! ~ シャンシャ… https://t.co/PkDf28bHUQ pic.twitter.com/KWaDfcgPtS
— PR TIMESニュース (@PRTIMES_NEWS) 2018年11月14日
パンダぴあシャンシャンSpecial
昨年11月に発売し、
大好評だった「パンダぴあ」
巻頭では6月に誕生したばかりの
愛らしいシャンシャンを紹介。
そのシャンシャンも今や1歳半を過ぎ
立派に成長。
母離れの時期に入ったことが
話題となっています。
そこで今年の「パンダぴあ」は
『シャンシャンSpecial』と題して、
すっかり大きくなった
シャンシャンの最新グラビアから、
成長アルバム、シャンシャンのヒミツなど、
ファンにはたまらない話題が盛りだくさん。
巻頭特集は
シャンシャンスペシャルフォト!
18ページにわたって
シャンシャン尽くしでファンを魅了します。
カメラ目線がたまらない
シャンシャンをはじめ、
母 シンシンとじゃれているショットや
お昼寝中、元気に動き回るシャンシャンなど、
さまざまな表情を見せてくれる
シャンシャンに癒されること間違いなし!
■CONTENTS
<巻頭特集>
~公開1周年記念~
シャンシャン最新フォト
シャンシャンダイアリー
シャンシャンのヒミツ大公開!●パンダの基礎知識&もっと知りたいパンダのキモチ
●日本で見られる&世界のパンダ
●パンダグッズコレクション
●パンダスイーツ8選コラム:上野動物園歴代パンダ大集合 etc.
スポンサーリンク
もっとシャンシャンのこと、独り立ち準備・・・
11月12日(月)上野動物園(東京都台東区)は、
シャンシャンが母親シンシンと離れて
独り立ち準備を始めるのを前に、
母親と体を寄せ合いながら
笹の葉を食べる様子などを報道陣に公開しました。
シャンシャン独り立ちへ 13日から母子別居準備https://t.co/tjUB9ecs6A
→母親を午前中に来園者から見えないエリアへ移動させ、シャンシャンと別々にする。午後には戻し、これまで通り母子一緒の姿を観覧できる
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2018年11月12日
上野動物園によると、
野生のジャイアントパンダは
1歳半~2歳で親離れするそうで、
昨年6月に生まれたシャンシャンは
体重37キロに成長しており、
今後は段階的に母親と別居する
時間を増やし、
シャンシャンが慣れれば午後や夜間も
離れて生活させ、
年内をめどに完全に単独で
暮らせるようにする計画のようです。
そして翌日、初めて母親とは
別の屋外運動場に出たシャンシャンは、
最初はうろうろと歩き回るなど
落ち着かないそぶりを見せたものの、
その後は竹をかじったり、
やぐらに登って遊んだりして
元気な様子が伝えられています。
■シャンシャン(香香)メス
2017年6月12日11時52分、
上野動物園生まれ。
父:リーリー 2005年8月16日 中国 臥龍保護センター生まれ
母:シンシン 2005年7月3日 中国 臥龍保護センター生まれ
シャンシャンは、
1972年から上野動物園で飼育されてきた
ジャイアントパンダの歴史の中で、
自然交配で、かつ順調に成長している、
唯一のパンダです。
そのシャンシャンも親離れの時期を迎え
だんだんと大人になって、
今度はまた、シャンシャンの赤ちゃんを・・・
ってことになったら
嬉しいですよね。
動物の赤ちゃんって
本当に可愛いですが
大人になれば、人気も薄れる・・・?
シャンシャンのお父さんの影が薄い!(笑)
でもこれはパンダの生態によるもので
基本的には単独で行動し、
オスとメスが一緒になるのも、
交尾の時だけ。
母親は乳離れするまで子どもと
一緒に過ごしますが、
父親は「わが子」という
認識がないようです。
今ちょっと、
シャンシャンがメスでよかったなぁ
って思ったのは、
ひととき、ぬくもりを感じながら
一緒に過ごせる時間が持てるから。
だからぁ、パンダは基本的に
単独で行動するいきものなんだから!
そうだよね、シャンシャン、
寂しくないよね。
それがパンダなんだから!
ガンバレ!シャンシャン!