東京タワー60周年記念タワー大神宮オリジナル御朱印帳発売!スペシャルイベントも
1958年の開業以来、
東京そして日本のシンボルとして
親しまれてきた「東京タワー」は
2018年12月23日、平成最後の冬に
60歳の誕生日、還暦を迎えます。
これを記念して、さまざまなイベントや
グッズ販売などが展開されており、
その一環として、主婦の友社は
東京タワー内の「タワー大神宮」と
コラボレートした
『東京タワー60周年記念
タワー大神宮オリジナル御朱印帳』を
2018年11月21日(水)に発売しました。
開業60周年を記念して、東京タワー内に鎮座する「タワー大神宮」オリジナルの御朱印帳とタワーの魅力を紹介する冊子のセットが、11月21日(水)から主婦の友社より発売です!
これは・・・買いですね✨https://t.co/p9L9hVlk3f pic.twitter.com/DvCk8mWZTg— ノッポン弟 TOKYO TOWER (@nopponotouto) 2018年11月19日
タワー大神宮オリジナル御朱印帳
タワーの魅力を紹介する冊子と
タワー大神宮オリジナルの御朱印帳が
付録でついてくる限定本は、
東京タワー史上初となる御朱印帳は、
昼の東京タワー(表面)と
夜の東京タワー(裏面)をイメージした
可愛くも美しいデザイン。
カラー16ページの冊子では、
東京タワースタッフがそっと教える
SNS映えする撮影スポット紹介、
ランチ・ディナーのコスパがいい
近隣の飲食店案内、
東京タワーの歴史紹介など、
コンテンツが満載です。
■主なコンテンツ
・御朱印帳とは
・東京タワー周辺マップ
・東京タワーの60年
・スタッフがオススメ!インスタ映えする絶景&穴場撮影スポット
・スタッフも太鼓判!東京タワー周辺のおいしいお店
・東京タワー人気おみやげセレクション
・さまざまな表情の東京タワー、その魅力は永遠!
・東京タワーフロア紹介
スポンサーリンク
タワー大神宮御朱印帳販売スペシャルデー
東京タワーの中にある「タワー大神宮」は、
東京23区でいちばん高いところに
位置する神社。
天照皇大神をお祀りし、
縁結びや学業成就にご利益がある
といわれています。
絵馬や御朱印を目的とした来場者も多く、
絵馬は近隣の由緒ある
幸稲荷神社に奉納されています。
今回、冊子の刊行にあたって、
通常5人単位・予約制となっている
タワー大神宮の御朱印を
個人単位で受け付けるスペシャルデーが
開催されることとなりました。
めったにない機会らしいので
ぜひ、お出かけになってみてください。
■タワー大神宮御朱印帳&御朱印
販売スペシャルデー
・開催日:12月9日(日)、16日(日)、23日(日・祝)
・時 間:12:00~17:00
・場 所:メインデッキ1階※御朱印はあらかじめ紙面に押印されたものをお渡しします。
御朱印帳への押印は承っておりませんのでご了承ください。
※御朱印料は300円(税込み)です。
※メインデッキ入場料(大人900円、子供500円、幼児400円)が必要になります。東京タワーに関するお問い合わせ:03-3433-5111(9:00~18:00)