【コニカミノルタプラネタリアTOKYO】上映スケジュールは?ジュエリー販売についても

   

 

高解像度のドーム映像を投映する
「多目的デジタルドームシアター(DOME1)」と、

プレミアムな星空を提供する
「プラネタリウムドームシアター(DOME2)」

という、最新技術を搭載した
2つの常設ドームで、
それぞれ別々のコンテンツを常時上映する

日本初のツインドーム形式で、
東京では観ることの出来ない星空や、
新しい映像演出による
プラネタリウム体験を提供する

プラネタリウム施設
『コニカミノルタプラネタリア TOKYO』
東京 有楽町に2018年12月19日(水)
オープンします。

 

 

 

多目的デジタルドームシアター(DOME1)

 

最大8Kの高解像度ドーム映像を
楽しめるように設計され、
床からドーム天頂にかけて
部屋全体を包み込むように
映像を投映することで、
これまでにないドーム映像を展開。

 

また、作品上映だけでなく、
音楽ライブや映像とコラボレーションした
インタラクティブコンテンツ、
イベントなども実施されます。

 

 

LIVE ACT PLANETARIA 1st. ACT

 

「星にねがう夢」
上映期間:2018年12月19日(水) ~
上映所要時間:約40分

音声のみの「生解説」で行われる
プラネタリウムの固定概念を覆した新作品。

毎公演では、若いアクター達が
交代で主役を務め、
演劇やライブパフォーマンスと同時に、
星空生解説を実施。

デジタルドームシアターならではの
高解像度の映像と、
アクターによるライブパフォーマンスが
一体となった、真新しいプラネタリウム作品。

公演中には、観客参加型のパートを
設けているので、
会場全体が一体となってひとつの空間を
創り上げていく新感覚の体験が楽しめます。

 

LIVE in the COLORS -w/Piano session-

 

上映期間:2018年12月22日(土) ~
上映所要時間:約45分
※イベントの性質上、
小学校就学前のお子様の入場は不可。

毎週土曜、日曜、祝日には、
生演奏とデジタル映像を楽しめる
「LIVE in the COLORS -w/Piano session-」が
開催されます。

音楽は、ピアノ、チェロ、コントラバス、
アルトサックス奏者によって結成された
ユニット「あめのした」が担当。

スピーカーやマイクといった音響機器を
一切使用しない生演奏で、
渡辺シュンスケによるポスト・ジャズ・プロジェクト
Schroeder-Headzの楽曲が全編にわたり演奏されます。

 

Bar PLANETARIA

 

上映期間:2018年12月21日(金) ~
毎週金曜夜に実施

※20祭未満のお客様の入場不可。
※当日券のみの販売となり、
オンライン購入はありません。

毎週金曜の夜限定で
アルコール類を含む飲食が可能な
「Bar PLANETARIA」がオープン。

 

星空の名所をテーマに、
その地の豊かな自然の風景とともに
美しい星空を投映し、
まるでその場所にいるかのような
旅情感を堪能できる作品です。

※この作品はスタンディングで
ご覧いただきます。お座席の用意はありません。
※この作品にはナレーションはありません。

 

プラネタリウム

 

■オーロラの調べ
上映期間:2018年12月19日(水) ~
上映所要時間:約40分

美しいオーロラの映像、
北極点で見える星空、
オーロラ発生の仕組み、
季節の星座解説、飲食できる。

 

■ノーマン・ザ・スノーマン
~北の国のオーロラ~
上映期間:2018年12月19日(水) ~
上映所要時間:約40分

全天周アニメ、ストップモーションアニメ、
珠玉のファンタジー、
美しいオーロラの映像、
季節の星座解説、飲食できる。

 

 



スポンサーリンク

 

プラネタリウムドームシアター(DOME2)

 

プラネタリウム体験をより特別に
演出するプレミアムシート
「銀河シート」が登場。

 

2人で楽しむペアシートと、
1人で星空に浸ることのできる
シングルシートがあり、

「銀河シート」の座面部分には、
京都の老舗である株式会社細尾が
金・銀の糸で織り上げた、
西陣織の銀河があしらわれています。

 

プラネタリウム

 

「時を刻むこの星空
with DREAMS COME TRUE」
上映期間:2018年12月19日(水) ~
上映所要時間:約40分

「夜空を見上げ、星空に魅了され、
星を知ろうとした人々の想い」をテーマに、
DREAMS COME TRUEが歌詞とメロディを綴り、
吉田美和の歌声と共に
壮大なプラネタリウム作品を創り上げます。

ナレーションは、
NHKの連続テレビ小説「半分、青い。」など
話題作に出演している
俳優の中村倫也が担当します。

 

 

SOUND DOME®

 

「To the GRAND UNIVERSE 大宇宙へ
music by 久石譲」
上映期間:2018年12月19日(水) ~
上映所要時間:約40分

プラネタリア TOKYOの
オープニング作品には、
世界的作曲家・久石譲が
全編にわたり楽曲を提供。

自らタクトを振るい、
『宇宙』をテーマにオーケストラ編成による
壮大なサウンドスケープを完成させました。

 

さらに、本作は最新の立体音響システム
「SOUND DOME®」に対応しており、
まるで実際に目の前でオーケストラが演奏
しているかのような、
重厚かつ繊細な音響空間が構築されます。

ナレーションは、「海街diary」などに
出演している女優の夏帆が担当します。

 

 



スポンサーリンク

 

新コンテンツや体験型VR

 

会場には本物の流れ星に
願いを届ける新コンテンツ、

リアルタイム流星観測システム
を使用した「流れ星のランタン
-流れ星に願いを届けよう-
by Meteor Broadcaster」
設置されています。

 

操作方法はシンプルで、
スマートフォンから
専用サイトにアクセスして
「願い」を送るだけ。

 

システムが本物の流れ星を
検知した瞬間に、

全長12mの巨大スクリーン上に
ランタンを打ち上げる
仕組みになっている
ロマンティックな
インタラクティブコンテンツも登場。

 

また、お台場、東京ソラマチに
続いての360度3D映像の
バーチャル空間を複数人で
共有することができる施設、

集団体験型VR施設
「コニカミノルタ
バーチャリンク(VirtuaLink)」
もオープン。

オープニング作品として、
参加者同士で
コミュニケーションをとりながら
実在する街やエリアを散策し、
星空を楽しむ最新コンテンツ
「ナイトクルージング
(NIGHT CRUISING)」が上映されます。

 

 

ジュエリー ギフトショップ

 

ギフトショップ
「GALLERY PLANETARIA」では、
星屑のようなジュエリーやアクセサリー、
宇宙を表現したスイーツや、
ライフスタイルアイテムを販売。

オリジナルアイテムの他、
セレクトアイテムも取り揃え、

 

オープン日の
12月19日(水)からは、「4℃」と
「コニカミノルタプラネタリア TOKYO」が
コラボレーションしたジュエリー
「Star Night Collection Limited Edition」
数量限定で販売されます。

 

さらに、「ルピシア」
コラボレーションした
オリジナルティー「STARRY TOKYO」
限定販売されます。

 

 

■施設情報

「コニカミノルタプラネタリア TOKYO」
オープン日:2018年12月19日(水)
場所:東京都千代田区有楽町2丁目5-1 有楽町マリオン 9・10階

■MAP

■チケット購入はこちらから

 

 

 

※この情報は掲載時点での情報です。
イベント内容や情報が
変更になる場合がございます。
必ず公式サイト等にご確認ください。

 

 

 - イベント・行事 , ,