【におい展】横浜会場の悶絶から美臭!ここでしか嗅げないニオイの展示って?

   

 

今までありそうで無かった、
嗅覚で楽しむ体験型・参加型
イベント『におい展』

 

2016年11月に名古屋パルコにて
初開催して以降、
池袋・札幌・福岡・静岡・大阪で
で開催でされ、

今年に入ってからも
熊本、仙台、広島、新潟にて開催、

全国各地で大好評を得て
総動員数も20万人を突破。

 

普段なかなか匂いを
直接確かめる機会のないものを
実際に嗅いでもらう、
一風変わった展覧会です。

 

 

 

その『におい展』
横浜 マークイズみなとみらいにて

2019年9月14日(土)~12月8日(日)
開催されます。

詳しくはこちらから

 

 

人気の(?)におい

 

貴重な香料「ジャコウ」「イリス」
などの香水の素から、

世界一臭い食べ物
「シュールストレミング(にしんの缶詰)」や

電車をストップさせた事もある
「臭豆腐」などの激臭アイテム、

さらには「加齢臭」や「フェロモン」までが
大集合します。

 

■悶絶系:シュールストレミング

テレビ番組の罰ゲームでもお馴染み!
世界一くさい、強烈なにおいの缶詰。
レベルアップしながら近づいてくる
においに挑戦してみて。

 

■美臭系:イリス

世界で最も高価といわれる香料。

 

■悶絶系:臭豆腐

過去には異臭を放つ臭豆腐が原因で
電車が止まったことも。

 

■美臭系:フェロモン

本能を刺激する匂わない匂い。

 

■悶絶系:足のにおい

最も身近な激臭のひとつ。

 

戦を前に武将がまとった香り

今回から新たなにおいを追加!
地元を代表する武将の香りを再現。

 

魔除けと清めのために
香りをまとったといわれている戦国武将たち。

織田信長・豊臣秀吉・徳川家康が
戦の際、甲冑にまとった香りが新登場。

 

さらに、熊本会場限定
「加藤清正がまとった香り」

仙台会場限定
「伊達政宗がまとった香り」
も展示されます。

 

※終了しました。

 

 



スポンサーリンク

 

 

広島初開催 ストレス臭も

 

広島会場の注目は「ストレス臭」

面接、試験、プレゼンテーション、
スピーチ、初対面の対話など
心理的に心拍数が上がるような
緊張・ストレス状況下で、

特徴的な成分を含んだニオイを
資生堂(SHISEIDO)がメカニズムを特定し、
2018年10月に発表しました。

 

どんなにおいなのかは、
ぜひ、会場でお確かめください・・・

 

※終了しました。

 

 

横浜開催、関東初上陸のニオイ

 

今回横浜で行われる『におい展』には、
ストレス臭が関東初上陸。

 

緊張によるストレスで
皮膚から特徴的なニオイが
発生することを発見した資生堂が、
「ストレス臭ブース」にて
そのニオイを公開します。

 

また、過去開催時にも
注目を集めたニシンの缶詰
「シュールストレミング」
「臭豆腐」といったお馴染みの
ラインナップをはじめ、

 

今回の会場でしか嗅ぐことのできない、
ご当地のにおいなど楽しみどころ、
嗅ぎどころ盛りだくさんで
開催されます。

 

 

■詳細

『におい展』横浜会場

開催期間:2019年9月14日(土)~2019年12月8日(日)
時間:9:00~21:00
※金・土・日・祝日は22:00閉場
※入場は閉場30分前まで

会場:マークイズみなとみらい5F
住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目5番1号

入場料:前売券 700円(税込)、当日券 800円(税込)
※3歳以下は入場無料(会期中1回限り有効)

 

 

 

※この情報は掲載時点での情報です。
イベント内容や情報が
変更になる場合がございます。
必ず公式サイトやお店にご確認ください。

 

 

 

 - イベント・行事 , , , , ,