【入浴検定 第5回】入浴に関する検定ってどんな内容?オススメの人や難易度は?

   

 

 

 

毎日のように浴槽に入る
「入浴(お風呂)」は、

日本人だけの宝の生活習慣です。

その効果、歴史などを科学し、
まとめた唯一の検定・資格が
『入浴検定』です。

 

特にこんな方にオススメの検定です。

・とにもかくにも毎日、お風呂に入ることが習慣の人

・お風呂を一日のリセット、癒しタイムに使っている人

・ダイエット・美容・健康維持に、お風呂を活用したい人

・お風呂と日本人の秘密の歴史を知りたい人

・仕事、職場にお風呂が関係している人

もちろん、どなたでも受験できます。

 

 

 

出題範囲や形式と難易度

 

一般教養、歴史、生理学、
運動生理学はもちろんのこと、
アロマテラピーや東洋医学等の
知識をも含んだあらゆる分野から、
「立証されたデータ」を基準に
問題が作成されます。

 

そして、間違った常識、
知っているようで知らなかった知識を、
新鮮で印象的な切り口にて紹介、
「学習していて楽しい検定」
目指しています。

 

仕事場や家族・ご友人等への
アドバイスを観点においた
「実践的な知識」の提供となります。

 

試験方法は、
筆記試験(選択式・記述式)
40問で、試験時間は60分です。

 

公式テキスト

入浴検定 公式テキスト お風呂の「正しい入り方」
より出題され、

 

合格基準は
正解率約80%以上で合格です。

 

 



スポンサーリンク

 

入浴検定について

 

■実施日程

<第5回>
2019年2月17日(日)

 

■申し込み締め切り

<第5回>
2019年1月31日(木)まで

 

■受験料

6,480円(税込)

 

■試験会場
東京・大阪・名古屋・福岡

 

結果発表は、受験日より
約1か月半以内に発送されます。

合格された方には
認定書(運転免許証サイズ)のカードが
合否通知と一緒に郵送されます。

 

■試験申し込み詳細はこちらから

 

 

公式テキスト

 

読むだけでもおもしろい!
検定を受ければさらに知識が深まる!!

二人の博士の共著による
史上初のお風呂完全マニュアルです。

 

 

 

※この情報は掲載時点での情報です。
掲載内容について古い情報や
誤りがある場合がございますので、
必ず公式HPにて最新情報を確認してください。

 

 

 

 - 資格・検定 , , , ,