中華まん博覧会2019越谷レイクタウンでの販売方法は?人気商品や混雑状況についても
北海道から沖縄まで100種以上の
日本を代表するご当地中華まんが
一堂に会するグルメイベント
『中華まん博覧会 2019』が、
埼玉県 越谷のイオンレイクタウンにて、
2019年1月25日(金)~2月4日(月)
開催されます。
「中華まん博覧会 2019」越谷レイクタウンで開催 – ご当地中華まんなど100種以上、ブランド肉の豪華メニューも – https://t.co/86oryvBpVB pic.twitter.com/rlucbzgBVv
— Fashion Press (@fashionpressnet) 2019年1月14日
中華まん博覧会2019
「中華まん博覧会」は、
2018年開催時に7.6万人来場、
10万個に及ぶ中華まんが販売された
人気イベント。
会場内の販売形式は、
冷凍販売とあたため販売があります。
冷凍販売コーナーでは
自宅で楽しめる
中華まんが70種以上販売。
セルフ形式で、お好きな中華まんを
買うことができます。
ばら売りのものもありますが、
3個~10個入りの商品がメインになります。
こちらは土日もほとんど並ばずに!
あたため販売コーナーでは
日替わりで10~15種類程度の
オススメ中華まんが
その場で楽しめます。
昨年は最大30分~40分待ちの人気。
どうしても蒸し時間があるために
列が出来てしまいますが、
平日や午前中などが狙い目です。
あたため販売店の品も
テイクアウト可能です。
スポンサーリンク
中華まん出店メニュー
北は北海道、南は沖縄から集められた
中華まんは多種多様。
北海道じゃがバターまんや
宮城県の牛たんまんじゅう極、
東京のもんじゃまん、
広島のかきグラまん、
下関のくじら肉まん
沖縄のタコスまんなど、
ご当地食材やご当地グルメなどが
まるごと中華まんになった
ユニークなラインナップ。
インパクト大の
真っ青な岡山のデニムまん、
とろ~り玉子の入った
名古屋コーチンカレーまん。
栃木のとちおとめまん、
京都の宇治抹茶まんなど、
スイーツメニューや、
ガーヤちゃんまん、元祖パンダまん、
いのっちなどかわいい系のキャラまん
なども豊富に。
また、ブランド肉を使った
中華まんも登場。
神戸牛、松阪牛、米沢牛、近江牛を
使った贅沢なメニューが展開され、
横浜、神戸、長崎の
日本三大中華街からは、
自慢のフカヒレまんや
角煮包などがラインナップします。
※すべてお取り寄せ商品につき
数量限定での販売となります。
イベント内容は予告なく変更
または中止となる場合があります。
予めご了承願います。
■詳細
中華まん博覧会2019
開催期間:2019年1月25日(金)~2月4日(月)11:00~19:00
※2月4日(月)は16:00終了。
会場:イオンレイクタウン mori 1階 水の広場
住所:埼玉県越谷市レイクタウン3-1-1