【三菱一号館美術館開館9周年】ラファエル前派の軌跡展!記念イベントについても

      2019/03/12

 

 

三菱一号館美術館(東京 丸の内)では、
『ラスキン生誕200年記念 
ラファエル前派の軌跡展』
2019年3月14日(木)~6月9日(日)
開催します。

 

開催期間中の4月6日(土)には
開館9周年を迎え、

初の謎解きイベントや
延長開館などのイベントも
実施されます。

 

 

 

ラファエル前派の軌跡展

 

1848年、
ダンテ・ゲイブリエル・ロセッティらが
結成したラファエル前派兄弟団は、
英国美術の全面的な刷新をめざして、
世の中にすさまじい衝撃をもたらしました。

 

この前衛芸術家たちの作品は、
観る者の心に訴えかけ、
広く共感を呼びました。

 

本展では、英米の美術館に
所蔵される油彩画や水彩画、
素描、ステンドグラス、タペストリ、
家具など約150点を通じて、

彼らの功績をたどり、
この時代のゆたかな成果を展覧します。

 

ラスキンの生誕200年を
記念する本展には、
彼が見いだし、当時のアート・シーンの
中心へと引き上げた、
前衛芸術家の作品が集います。

 

ターナー「カレの砂浜―引き潮時の餌採り」
ロセッティ「ウェヌス・ウェルティコルディア
(魔性のヴィーナス)」
バーン=ジョーンズ「赦しの樹」

などの傑作が、
海を越えて一堂に会します。

 

 

 



スポンサーリンク

 

展覧会限定スペシャルメニューおよびグッズ

 

展覧会限定スペシャルメニュー

 

館内のミュージアムカフェ・バー
「Cafe 1894」では、会期中限定で
「ラファエル前派の軌跡展」に
ちなんだランチ、デザートが提供されます。

クラシックなカフェ空間で
優雅なひとときが過ごせます・・・

 

■タイアップデザート 販売時間:14:00~17:00

「Femme Fatale Rouge
(ファム・ファタル・ルージュ)」900円(税別)

ロセッティが描いた魔性のヴィーナスを
表現した美しいデザートプレート。

フランボワーズのムースに注ぎ込むのは、
芳醇な香りが漂う媚薬のような
バラのシロップ。
苺のアイス、数種のベリーとともに、
甘美な時が楽しめます。

 

 

■タイアップランチ 販売時間:11:00~14:00

「Art for All」
(前菜+メイン+パン+コーヒーor紅茶)2,200円(税別)

本展出品作品をイメージした前菜と
メインから成る、「食べる芸術」
のようなセットで、

「芸術とはあらゆる人のために
あるものである(Art for All)」という
ラスキンの考えをヒントに考案されました。

 


 
・前菜:
「フルーツトマトと苺、
グリオットチェリーのマリネ アールグレイの香り」

モリス商会の「チェリー」から
インスパイアされた一品。

フルーツトマト、苺、グリオットチェリーを
赤ワインビネガーとチェリーシロップに
漬け込み、さっぱりと仕上げられています。

甘さが出すぎないよう、
アールグレイの香りを添えた
鮮やかな赤が美しい前菜です。

 

・メイン:
「国産豚肩肉のローストポーク
筍と牛蒡のフリットを添えて アーモンドバルサミコ」

ギリシア神話の一場面を描いた
バーン=ジョーンズの「赦し(ゆるし)の樹」
をイメージしたメインは、

まるで作品の人物がそのまま
飛び出してきたかのよう。

肉厚なローストポークは男性を、
それに絡み合う筍と牛蒡のフリットは
女性を表現し、
ローストアーモンドで
作品の背景にある樹を描いています。

バルサミコソースの酸味が
お肉の旨味を引き立てます。
 

 

展覧会限定グッズ

 

ミュージアムショップ
「Store 1894」では展覧会限定の
グッズを販売しています。

 

■「飾りタイル」各2,300円

作品をタイルに特殊印刷でプリント。
お部屋のワンポイントにはもちろん、
鍋敷きとしても使用できるスグレモノ。

 

■展覧会限定
「ジャム・ピクルス」各1,296円

東京・九段下の
ブリティッシュデリ&ベーカリー
「スワン&ライオン」とコラボ。

 

■展覧会限定
「デザイン缶入り紅茶1,350円

東京・吉祥寺の紅茶専門店
「カレルチャペック」とコラボ。

 

 

リアル謎解きゲーム

 

三菱一号館美術館では初開催となる
リアル謎解きゲーム、

『Marunouchi Mystery Museum
ホームズからの挑戦状』
3月14日(木)~4月6日(土)の期間
行われます。

クイズ形式で出題される挑戦状を、
19世紀の絵画に隠されたヒントをもとに
解き明かすリアル謎解きゲームです。

 

参加方法は、丸善 丸の内本店、
三省堂書店 有楽町店、
紀伊國屋書店 大手町ビル店にて
配布が行われている謎解きキットを入手。

 

丸善 丸の内本店、三省堂書店 有楽町店で
出題される謎を解いて
キーワードがわかったら、

三菱一号館美術館のチケット窓口で報告し、
新たな謎を入手してください。

 

「ラファエル前派の軌跡展」から
手がかりを探しゲームクリアを目指します。

 

 

■詳しい参加方法はこちらから

 

 

開館9周年当日記念イベント

 

2010年に開館した
三菱一号館美術館は、
来る4月6日(土)に開館9周年を
迎えます。

 

当日には、来館者全員に
9周年のロゴをあしらった
「オリジナルポストカード」を
プレゼント。

 

また、9周年を記念して
製作したオリジナル
マグカップと紅茶のセットを、

「9人目」「99人目」「999人目」の
9にちなんだ入館者に記念品として贈呈。

 

そして、毎年恒例の
一号館広場での音楽演奏を開催。

※雨天の場合中止あり。
当日スケジュールは
詳細が確定次第、
公式WEBサイトにて発表。

 

さらに、開館時間を21時まで延長し、
「紳士淑女の
ブリティッシュ・ナイト」を実施。

 

延長開館(18時~21時)の時間帯は、
展覧会と紐づけたファッションで
絵画鑑賞を楽しむイベントで、

「ラファエル前派の軌跡展」にちなみ、
テーマは「ブリティッシュ・スタイル」

 

この時間帯は、声の大きさを気にせず
会話を楽しんで鑑賞可能な
トークフリーも実施。

 

ヴィクトリア朝やシャーロック・ホームズ風など、
思いおもいのブリティッシュ・スタイルで
特別な時間が楽しめます。
館内(一部の展示室)での撮影も可能です。

 

※ブリティッシュ・ナイトの
ドレスコード例・・・

フリルやレースのお召し物、
蝶ネクタイ、チェック柄など。

 

 

 

■ラスキン生誕200年記念
ラファエル前派の軌跡展 詳細

会  期:2019年3月14日(木)~6月9日(日)
開館時間:10:00~18:00(金曜、第二水曜、6月3日~7日は21:00)
休 館 日:月曜休館(但し、4月29日、5月6日、6月3日と、トークフリーデーの3月25日、5月27日は開館)
入 館 料:一般1,700円/高校・大学生 1,000円/小・中学生無料

■公式WEBサイト

■MAP

 

 

 

※この情報は掲載時点での情報です。
イベント内容や情報が
変更になる場合がございます。
必ず公式サイト等にご確認ください。

 

 

 

 - イベント・行事 , ,