【ポーの一族展】萩尾望都デビュー50周年記念の最新作や描き下ろし作品など見どころは?

   

 

1970年代、「ポーの一族」や
「トーマの心臓」など
文学性に溢れた作品で人気を博した
少女漫画家 萩尾望都(はぎおもと)の
デビュー50周年記念
『萩尾望都 ポーの一族展』が、

 

東京 松屋銀座8階イベントスクエアにて
2019年7月25日(木)~8月6日(火)
開催されます。

 

 

萩尾望都 ポーの一族展 見どころ

 

「ポーの一族」は、
バンパネラ(吸血鬼)となって
永遠に少年の姿のまま生きていく
主人公 エドガーが、妹のメリーベルや
友人アランと共に時空を超えて
旅を続ける哀しみを描いた
萩尾望都の代表作で、

 

1972年に第1作「すきとおった銀の髪」が
「別冊少女コミック」で発表されて以来、
多くのファンを魅了してきました。

 

2016年に40年ぶりの
シリーズ新作が発表され、
2018年には宝塚歌劇団が満を持して
舞台化するなど、
今なお世代を超えて読み継がれています。

 

本展ではデビュー50周年を記念し、
「ポーの一族」シリーズ最新作や
本展のための描き下ろしを含む原画、
予告カットなど200点以上を展示、

さらに、宝塚歌劇公演の
衣装・小道具のコーナーも特別設置し、
夢のステージを再現します。

 

また「トーマの心臓」をはじめとする
名作の数々を紹介するほか、
執筆風景やスケッチブックも公開し、
他分野にも多大な影響を及ぼした
「萩尾望都の世界」の魅力に迫ります。

 



スポンサーリンク

 

図録、グッズ、および詳細

 

展覧会の内容が凝縮した
公式記念ブックを発売。

美しい思い出に寄り添い
50年を振り返る特別な一冊
展覧会公式記念BOOKとして、

デビュー50周年記念
『ポーの一族』と萩尾望都の世界
を刊行。
本体価格:2,700円(税別)

・本体とスリーブケースは
豪華な銀箔押し仕様。
・先生の貴重な創作ノート
(スケッチブック)を再現した別冊付。
・未発表作品も含むカラー&
モノクロイラストを多数収録。
・萩尾先生の録りおろしインタビュー&
「100問100答」収録。
・月刊フラワーズに掲載された、
2018年宝塚歌劇花組公演
『ポーの一族』上演記念の対談と
鼎談をフルカラーで再録。

 

また、『萩尾望都 ポーの一族展』
でしか手に入らない
オリジナルグッズにも多数用意。

朝日賞受賞記念で関係者に配られた
風呂敷を色違いで復刻販売するほか、

ローズフレーバーティー、
チケットファイル、
コンパクトミラー、
マスキングテープなどを展開。

 

 

■詳細

デビュー50周年記念『萩尾望都 ポーの一族展』

会期:2019年7月25日(木)~8月6日(火) 会期中無休
時間:10:00~20:00 ※7月26日(金)は20:00時まで。
7月28日(日)、8月4日(日)は19:30まで。
最終日は17:00閉場。入場は閉場の30分前まで。

会場:松屋銀座8階イベントスクエア
住所:東京都中央区銀座3-6-1

入場料:一般1,000円、高校生700円、
中学生500円、小学生300円

問い合わせ先:
松屋銀座
TEL:03-3567-1211(大代表)

 

 

 

※この情報は掲載時点での情報です。
イベント内容や情報が
変更になる場合がございます。
必ず公式サイトやお店にご確認ください。

 

 

 

 - イベント・行事 , , , , ,